10月11日、6年目を迎える、みなかみ町の地元の宝再発見!参加型イベント「cocoira(ココイラ)」の「ガイド&シェフと行く 谷川岳 一ノ倉沢 mini grampig」に参加してきました。 谷川岳を眺めながら、絶品ジビエとお酒を味わっちゃおうというとってもぜいたくな企画なんです♡
昭和30年代の登山ブームのころには、この岩壁を目指して多くの人が夜行列車で押し寄せたそうで、駅の階段やホームにまで人があふれていたとか。 “遭難事故者数、世界一”で、ギネス認定を受けてしまったほど、多くの登山者が命を落とした「魔の山」。
なんですが……
一ノ倉沢まで行くトレッキングコースは舗装されていて、めちゃくちゃ歩きやすい。登山靴で足元を固めていなくても、ウォーキングシューズやスニーカーでもOK。谷川岳登山指導センターから一ノ倉沢出合までは普通に歩けば約50分程度ですが、この日は2時間くらいかけて植物の話を聞きながら、ゆっくり歩きました♪
木々の支根(しこん)がタコの足のような形をしている理由や、山で遭難したときに食べられる植物の話、サワグルミの木は別名ヤマギリで、ゲタの材料になっているだとか、キハダは胃薬にも使われていた、などなど。いろいろな話を聞きながら、エコハイキング♪ 山がもっと好きになりました♪ 本日のガイドは鈴木明子さん。50歳を超えてガイドになったそうですが、わかりやすく、楽しいお話しでした。
秋らしいきのこのスープは雪割茸や舞茸にオリーブオイルとすだち、白ワインビネガーがアクセント。下に押し麦が入っていて、ヘルシー。 煮物は翡翠茄子を油で揚げたものにイノシシ肉のひき肉とカシューナッツ、くるみ、その上に山芋の細切りとしそ、サフランがのっていて、何層にも味わい深い! 籠の中の玉子は名胡桃の高橋さんちの卵。料理長が子供のころからお世話になっているのだとか。ギンヒカリは低温調理でふっくらと。農家から届いた、昔ながらの曲がった小さな胡瓜はピクルスに。厚切りのお肉はイノシシのビアソーセージ、丸いのは鹿肉で山椒が利いています。 おにぎりは本多義光さんの新米でひとつは舞茸の炊き込みごはん。白米には蕗味噌をつけても美味しいです。
さらに、イノシシ肉と鹿肉のパテも。全粒粉のパンと一緒にいただきます。デザートは多摩ゆたかと巨峰の2層になったゼリー。デザートまで手を抜かない、素晴らしランチでした。ビールやワイン、アップルジュースなどドリンクもたくさん用意されていましたが、さいごは谷川岳の湧水で淹れたコーヒー! う~ん幸せ♡
今回は「cocoira」のイベントですが、季節ごとにこんなイベントがあったらいいですね♪ 「cocoira」は10月31日まで開催中。 まだまだ間に合うイベントもありますよ♪
• 10月20日(木)は、「木のぬくもりを楽しもう!」
• 10月21日(金)は、「山男ととことん飲もう」
• 10月22日(土)は、「真田丸を実体験」
• 10月23日(日)は、「『日本百名山 谷川岳』に安全に楽しく登りませんか?」
• 10月30日(日)は、「古民家で新聞エコバッグを作ろう!」
詳しくは、 http://cocoira.jp/
さあ、一ノ倉沢目指して歩こう!
さて、ここで質問! 日本三大岩壁ってどこだか知っていますか? 1、穂高岳の「屏風岩」、2、剱岳の「八ヶ峰」、そしてもう一つが、今回目指す、谷川岳の「一ノ倉沢」です。昭和30年代の登山ブームのころには、この岩壁を目指して多くの人が夜行列車で押し寄せたそうで、駅の階段やホームにまで人があふれていたとか。 “遭難事故者数、世界一”で、ギネス認定を受けてしまったほど、多くの登山者が命を落とした「魔の山」。
なんですが……
一ノ倉沢まで行くトレッキングコースは舗装されていて、めちゃくちゃ歩きやすい。登山靴で足元を固めていなくても、ウォーキングシューズやスニーカーでもOK。谷川岳登山指導センターから一ノ倉沢出合までは普通に歩けば約50分程度ですが、この日は2時間くらいかけて植物の話を聞きながら、ゆっくり歩きました♪
木々の支根(しこん)がタコの足のような形をしている理由や、山で遭難したときに食べられる植物の話、サワグルミの木は別名ヤマギリで、ゲタの材料になっているだとか、キハダは胃薬にも使われていた、などなど。いろいろな話を聞きながら、エコハイキング♪ 山がもっと好きになりました♪ 本日のガイドは鈴木明子さん。50歳を超えてガイドになったそうですが、わかりやすく、楽しいお話しでした。
まさにグラマラス! 絶品ジビエ
本日のメインイベントは、谷川岳の絶景のもと、みなかみらしいランチをいただく! このランチは、みなかみ町にある「蛍雪の宿 尚文」の料理長が何週間もかけて仕込んだ、他では味わえない創作ジビエ料理でした!!秋らしいきのこのスープは雪割茸や舞茸にオリーブオイルとすだち、白ワインビネガーがアクセント。下に押し麦が入っていて、ヘルシー。 煮物は翡翠茄子を油で揚げたものにイノシシ肉のひき肉とカシューナッツ、くるみ、その上に山芋の細切りとしそ、サフランがのっていて、何層にも味わい深い! 籠の中の玉子は名胡桃の高橋さんちの卵。料理長が子供のころからお世話になっているのだとか。ギンヒカリは低温調理でふっくらと。農家から届いた、昔ながらの曲がった小さな胡瓜はピクルスに。厚切りのお肉はイノシシのビアソーセージ、丸いのは鹿肉で山椒が利いています。 おにぎりは本多義光さんの新米でひとつは舞茸の炊き込みごはん。白米には蕗味噌をつけても美味しいです。
さらに、イノシシ肉と鹿肉のパテも。全粒粉のパンと一緒にいただきます。デザートは多摩ゆたかと巨峰の2層になったゼリー。デザートまで手を抜かない、素晴らしランチでした。ビールやワイン、アップルジュースなどドリンクもたくさん用意されていましたが、さいごは谷川岳の湧水で淹れたコーヒー! う~ん幸せ♡
帰りはラクラク 電気自動車で
帰りは、環境にやさしい、8輪駆動の電気自動車「一ちゃん」「倉ちゃん」にのって、ラクラク移動♪ 5月21日~11月13日まで、1時間に1往復運行していて、運賃は無料だけれど、ガイド料金が500円だそうです。 ちなみに、一ノ倉沢トレッキングコースは11月中旬以降は冬季閉鎖。バス停で先着順の乗車だそうで、予約はとれないそうです。 mini grampingを〆るのにふさわしい、リゾート感たっぷりの電気自動車。 まるで、ヨーロッパの山岳リゾートでグランピングランチをしてきたような、優雅な気分に浸れました。今回は「cocoira」のイベントですが、季節ごとにこんなイベントがあったらいいですね♪ 「cocoira」は10月31日まで開催中。 まだまだ間に合うイベントもありますよ♪
• 10月20日(木)は、「木のぬくもりを楽しもう!」
• 10月21日(金)は、「山男ととことん飲もう」
• 10月22日(土)は、「真田丸を実体験」
• 10月23日(日)は、「『日本百名山 谷川岳』に安全に楽しく登りませんか?」
• 10月30日(日)は、「古民家で新聞エコバッグを作ろう!」
詳しくは、 http://cocoira.jp/